価格比較サイト『価格.com』が5月11日頃から不正アクセスを受け、利用者のパソコンにウィルスを配布するような改ざんが度々行われたため、14日から一時的に閉鎖されています。完全な防御策をほどこすため、サイトの再会は一週間後になる予定ばらかまれたウィルスは「trojandownloader.small.AAO」と「PSW.Delf.FZ」で、キヤノンシステムソリューションズのウイルス対策ソフト「NOD32アンチウイルス」でのみ駆除できることが確認されているそうです。僕の知合いで先週末に「価格.comの表示が変」と言っていた人がいて、たぶん改ざんされたりしていた最中にアクセスしていたんだと思うのですが、今のところウィルスに感染した様子はありません。ITmediaの記事はこちらから。
2005年5月17日11時55分追記
『価格.com』で、ウィルス対策情報が公開されています。「トレンドマイクロ ウイルスバスター2005」「シマンテック Norton AntiVirus 2005」「キヤノンシステムソリューションズ NOD32アンチウィルス」(マカフィーは対応予定で随時掲載)の情報と、トレンドマイクロの自動駆除ツール、「NOD32アンチウィルス」の体験版がダウンロードできます。前述の知合いとは別の知合いが感染しました。会社のパソコンだったようで、社内LANやメールなどで他所に被害が広がらないか、ちと心配です。ITmediaの続報はこちらから。
0 件のコメント:
コメントを投稿